2015年3月2日 |
公開講演会 夢を観る/夢を聴く―夢の文化と芸術世界― ※申し込みは締め切りました。たくさんのお申込みありがとうございました。 |
---|
場所: | 国際日本文化研究センター内講堂(日文研ホール) (京都) |
---|---|
開場時間: | 13:15 |
開始時間: | 14:00 |
終了時間: | 16:40 |
送迎バス: | 往路:阪急桂駅西口より13:00~13:30の間に4台無料バス有。 復路:終演後すぐに阪急桂駅西口行き4台無料バス有。 |
申込み: | 要 |
受講料: | 無料 |
申込み方法: | 申込方法: 2月4日(水)必着にて、抽選により決定します。 ① 申込方法: ハガキ、FAX、E-mail でのみ受付 (住所・氏名・ふりがな・電話/FAX番号・催し物名を明記のこと) 1申込につき2名まで受付。(2人目の氏名等も必ずご記入ください。) 3名以上のお申込みは無効といたします。 ② 申込・問合せ先: 〒610-1192 京都市西京区御陵大枝山町3-2 国際日本文化研究センター 研究協力課 (TEL)075-335-2078 (FAX)075-335-2092 (E-mail)koenkai@nichibun.ac.jp ※備 考:抽選結果は当落を問わず2月16日頃にお知らせします。なお、定員に達しない場合は期日以後もお申込みを受け付けます。電話でのお申込みはお受けしておりません。 お申し込みの為お預かりした個人情報は、大学共同利用機関法人人間文化研究機構が主催する催し物のご案内のみに使用します。 ご注意: 自家用車でのご来場は、近隣への迷惑ともなるため、固くお断りしております。 但し、車椅子をご利用されている等、公共交通機関でのご来場が困難であり、自家用車でのご来場を希望される場合は、お申し込みの際にその旨をお申し出いただき、必ず事前に許可をお取り願います。 |
定員: | 500名(抽選による) |
主催: | 国際日本文化研究センター |
挨拶 | 井上 章一 国際日本文化研究センター 副所長 |
---|---|
司会 | マルクス リュッターマン 国際日本文化研究センター 准教授 |
講演 | 『夢と表象研究の展望―日本古典文学の視点から』 荒木 浩 国際日本文化研究センター 教授 |
講演 | 『作曲された悪夢』 伊東 信宏 大阪大学 教授 |
講演 | 『西洋美術における夢』
高階 秀爾 大原美術館 館長/東京大学 名誉教授 発表は日本語のみ |
夢と表象研究の展望―日本古典文学の視点から | |
---|---|
▶ ビデオサーバで閲覧する | |